大正琴、四十からの手習い♪

大正琴、四十過ぎて始めました♪気軽なようで奥深い楽器を気長に極めていきます♪

「貴様と俺」布施明

「貴様と俺」布施明

1965年、日テレ青春ドラマ「青春とはなんだ」の主題歌。男くさく勇ましすぎるのが少し軍歌チックな雰囲気なのはこの時代ならではなのかも?

大正琴・ドラム演奏 松井琴修

https://m.youtube.com/watch?v=sLBNWNy1xyE

#大正琴 #歌謡曲 #アンサンブル #貴様と俺 #布施明 #青春とはなんだ #ミュージケーションラボ #松井琴修 #大阪琴扇修会

「ウナ・セラ・ディ東京」ザ・ピーナッツ

ウナ・セラ・ディ東京ザ・ピーナッツ

1969年、たそがれ感満載の雰囲気ある歌謡曲
メロディはわりと易しいので初級者さんにもおすすめ♪
当時はいろんな人が歌っていたようですが、ザ・ピーナッツの曲とされることが多いようです

大正琴・ドラム演奏 松井琴修

https://m.youtube.com/watch?v=HiTTak6tYHk

#大正琴 #歌謡曲 #一斉奏 #ウナセラディ東京 #ザピーナッツ #東京たそがれ #ミュージケーションラボ #松井琴修 #大阪琴扇修会

「柔」美空ひばり

「柔」美空ひばり

1964年、前の東京オリンピックで柔道が正式種目となったと共に大ヒットした曲。
力強さと歌詞がまさに柔道の曲!って感じです。

大正琴・ドラム演奏 松井琴修

https://m.youtube.com/watch?v=BBShsk8sxic

#大正琴 #演歌 #一斉奏 #柔 #美空ひばり #ミュージケーションラボ #松井琴修 #大阪琴扇修会

「夜明けのうた」岸洋子

「夜明けのうた」岸洋子

1964年のヒット曲。
原曲・音源ともにスローロックが心地いいバラードですが、譜面は少し弾きやすくアレンジされているようです^ ^

大正琴・ドラム演奏 松井琴修

https://m.youtube.com/watch?v=2JwkhKz7H9w

「りんごの唄」並木路子、霧島昇

「りんごの唄」並木路子霧島昇

1945年、戦後のヒット曲第一号となった曲。なのに私世代でも誰でも知ってるってすごい。
古くさい〜ともいわれがちですが、コンピュータミュージックもない時代の曲なのにけっこう難しいんです💦

大正琴・ドラム演奏 松井琴修

https://m.youtube.com/watch?v=g7DzJxyP91s

「すきま風」杉良太郎

「すきま風」杉良太郎

1976年〜79年の時代劇「遠山の金さん」の主題歌。時代劇は家族の影響でよーーく見てた?けどこれはほぼ覚えてない歳なのに、弾いたら知ってるかも⁉️ってなって驚き^^;

時代劇全盛期っていい時代だったな〜

大正琴・ドラム演奏 松井琴修

https://m.youtube.com/watch?v=3g51GsRlyZw