大正琴、四十からの手習い♪

大正琴、四十過ぎて始めました♪気軽なようで奥深い楽器を気長に極めていきます♪

上達への近道、心構え編

まだ五月なのに夏日が続きます>_<
うちわなんてもっと夏のイメージなのに春から活躍かも・・・

f:id:nekoyuri:20170515213751j:plain

今日はうちのグループの先輩方からきいたお話・・・

大正琴を何十年と続けている大先輩グループの一部では、先生に指導されてもとても頑なに自分たちの演奏を曲げない方もいらっしゃるとか^_^;

長い=エライでも上手いでもないのですが^_^;(いや、続けていることは素晴らしいですm(__)m)。

とにかく指導されたことを素直に受け入れてそれに近づけられるように演奏することが大事だよ、と教えてもらいました。
これが上達の近道のようです^ ^

大正琴に限ったことではなく、母の習っている水墨画(上のうちわ)も同じことを言われるようです。
(そこはとても厳しいお教室で、反論したら即クビ・・・( ̄◇ ̄;))

初心忘れるべからず、でいつまでも素直に練習していきたいですね^ ^♪

大正琴-好きなパートを探す楽しみ♪

ゴールデンウイークはお琴の練習もサボってお出かけざんまいでした^_^;

近所の植物園が花爛漫でお花のアンサンブル♪そこでひっそり佇むスズランも発見^ ^

f:id:nekoyuri:20170509204451j:plain

大正琴のアンサンブル・・・といえば、三重奏や五重奏などですが、細かくパート分けされています。

お琴も一種類ではなく、ソプラノ琴、電気ソプラノ琴、アルト琴、バス琴、と色々種類があり、それぞれ音域や音色はもちろん、大きさや弾き方も違います!

しばらく習っていると、ソプラノが好き、アルトが好き、バスが好き、と好みが人によって違ってくるようです^ ^

それぞれ楽器やパートによって特徴が違うので、いろいろやってみてお好みを探すのも楽しいかもしれません♪

私はアンサンブルではアルト担当です♪
電気ソプラノにバスもいずれはやってみたいですが難易度高く・・・

全てを制覇するには何年もかかりそうです(ーー;)

大正琴ってすぐ飽きてしまわないのか

私が始めたころに思ったギモン。

大正琴は比較的カンタンな楽器なので、小ワザ的なことはなかなか難しくても、それなりに曲になるのが楽しみやすいところなのですが、それですぐ飽きないかな・・・と少し気になっていました。

通信教育などで、ひとり家で弾いていたらそうなっていたかもしれません。

でもお教室に習いに行くと仲間がいます。
仲間がいるということは・・・アンサンブル演奏ができるのです〜♪
曲がとっても豪華になって、すっかり演奏家気分です^ ^

ハモりパートはメロディーを弾くよりいろいろと難しいのですが、できるようになってくるとまた自分の楽しみが増えます♪

また曲に奥行きが出るので、メロディーパートを演奏するのが好きな方にも喜んでもらえます。

ただ人気のパートは取り合い?になるお教室も中にはあるようで・・・^_^;

ということで、飽きずに目標はいくらでも作れます♪

・・・なのに今は藤の花真っ盛り♡
おけいこサボってついついお外に出たくなります。。。
f:id:nekoyuri:20170501161803j:plain

大正琴は誰でも簡単にできるというのは本当か

もうすぐ野バラの季節です・・・

f:id:nekoyuri:20170427222139j:plain

大正琴なんてすぐできるんでしょ、とか楽器じゃないみたいなひどいこと言う人もいますが・・・

簡単かというと「楽器の中では簡単にできるほう」ですが、見た目や想像よりはずっと難しいです。

私の母(←器用)が試しに童謡を一曲やっていましたが、「思ったよりできない!( ; ; )」と凹んでおりました・・・

ただ音楽初心者でも「音は悪くともとりあえず童謡をそれっぽく弾く」というのであればちょっと練習すれば誰でもすぐできます♪

でも綺麗な音を響かせ、曲の速度を安定させ、音の強弱をつけたりトレモロ入れたり・・・と美しく演奏するには、思いもよらぬけっこうな小ワザを身につける必要があります・・・。

それでもオーケストラの楽器に比べれば簡単で、アンサンブルまでできて、体力もいらない(笑)

だから飽きずに何十年とお母さん方は続けておられるのでしょうね^ ^

発表会リハ

来月、大きなホールで発表会があり、近所の貸しホールでリハーサルしてきました。
私は初めての出演でドキドキです・・・

今回、普段は遠くてお顔を合わせる機会のないグループとの共演ですが、この日初めて合奏しました。
人数が多くなると音の重なりも増し、華やかになりますね♪

私の通う教室での発表会は、ドラム、キーボード、一部エレキベースの先生がサポートしてくださるのでまさに生バンドで演奏できるのです。
大正琴にしては珍しく恵まれた環境です♪

他のグループの方の演奏も少し聴いてきましたがどこも上手で、本番が楽しみです^ ^

衣装

大正琴のおけいこに行ってきました。

グループで揃えている衣装を持たないといけないのですが、私が入る以前に辞められた方のご厚意で譲って頂けることになり、受け取ってきました。

私はお会いしたことのない方なのですが、衣装を手にして、きっとこの方も楽しんでおられたのだなぁと思い、勝手に味方が増えた気になって、発表会への緊張が少し和らぎます^ ^

にしても、わかっていたけど、派手すぎる・・・

f:id:nekoyuri:20170328150232j:plain

大正琴を始めたきっかけ

f:id:nekoyuri:20170324155327j:plain


趣味でエレクトーンやピアノをさわっていましたが、ある程度弾けるようになると練習もきびしくなり、根性のない私はいつのまにかやめてしまいました>_<

今考えると、グレード取りばかり考える先生との方向性が合わなかっただけだと思うので、もったいなかったです・・・。

それから何年もたって、やっぱり楽器をやりたくなりましたがやはり鍵盤楽器はまだ再開する勇気もなく。

そんな時、母親が大正琴の発表会を聴いてきたらしく、ススメてきました。
そこそこ簡単で、高齢になってもみんなで楽しめるっていいな、と軽い気持ちでお教室の門をたたいたのが始まりです^ ^

今は溌剌としたお母さまたちとアンサンブルも楽しんでいます^ ^
楽しみながらボチボチ上達していきます♪